忍者ブログ

二児の父親の育児と漫画とゲームとロードバイクの日々。

向日葵日和-HimawariHiyori-

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はじめての100km と筑波耐久の応援



まず結果から

【この日の走行データー】

走行距離 162.4km(自己記録更新)
平均時速 24.5km
走行時間 6時間50分(休憩時間除く)

misson complete (。・ω・。)y

自転車とは不思議な乗り物である
「車で10キロ」というのは都心近辺に住む者としては遠く感じるのだけど「自転車で10キロ」って近く感じる、何故だろう。

一日で100キロ走る、という事が個人的にロードバイク乗りの入り口のような気がしていて早急に達成したい目標だったのですが前回トライは90キロちょいで失敗、達成するにはただペダルを回すだけではない栄養補給や休憩など体調管理も重要ってのがわかってきました。

というわけで、今回は前日から色々と必要な物を買い込み準備万全でいってみたいとおもいます。

90810_1.JPG

●汗拭きタオル
いきなりですが買ったのはいいけど入りきらなかったので持っていかなかった(笑)

●ちょいモグ ブルーベリー味
小腹がすいた時用、うまかった。

●応塩飴
汗をかいたら塩分補給対策、これが効果バッチリでした、飴もウンマー。

そして早めの栄養補給を心がける(`・ω・´)


90810_2.JPG

AM3:10 起床
まだ夜中だけどパスタを茹でてたっぷりたらこスパゲティ1.5人前、多すぎたかと思ったけど美味しくてペロリ。

90810_3.JPG

AM4:00 出発

外は真っ暗!道路も貸切状態走り易い、街灯がある所なら路面の凹凸も確認できて心配してた暗闇走行も問題なさそう、でも街灯ない所じゃ猫目の1500円ライトじゃ全然ダメ、光量足りません。

今日の目的地は「筑波サーキット」


90810_4.JPG

事前に地図をプリントアウトして所持しているので微妙には迷うものの気が付けば希望どうりの道に出れてたりで順調に進みます、空が明るくなってきた頃に江戸川へ到着。

どこもはじめて走る道なので路面状態はわかなくて心配したけど一部の場所を除き酷いアスファルトは無かった。


90810_5.JPG

そろそろ車も多くなってきました、利根川を通過、車道のとなりに歩道の橋がかかってます、ボロボロだけど。


90810_7.JPG

連日の雨でかなり増水してるっぽい?利根川。


90810_8.JPG

迷いつつもヒイコラ走ること55キロ、筑波サーキット到着、自転車を押して入ります。
ここまで時間はピッタリ2時間。

90810_9.JPG

うはは、すごい人と自転車の数、この日はこのつくばサーキットにて「12時間耐久サイクリング」が行われていましてチーム物欲党の応援に来たって訳なのです。

じつは先日こちらのチームにメンバーとして登録していただきまして!
顔みせがてら挨拶をと皆さん疲れてる早朝で申し訳ないのですがお邪魔してきました。

早朝にも関わらず暖かく迎えていただきました、みなさんお疲れのところスイマセン!そしてありがとう!
今後とも宜しくお願いしますm(_)m


私はテラ初心者で身近にロードバイク乗りが居なくて聞けず正直コンポってなに?ああ音楽聴くヤツ?ティアグラってフォアグラの仲間ですか状態なので色々な知識を仕入れさせていただければと思います、脚力がついたらイベントにもバシバシ出てみたいですね。


90810_10.JPG

物欲党は総勢10名で2チーム参戦でした、両チームとも無事に観想したようでおつかれさまでした~

走行アベレージ聞いたらやっぱり早いですね…自分にはなかなか厳しい速度、自分もがんばってトレーニングしなきゃなと思わされました。

チームジャージは9月末頃に手に入りそうでそちらも楽しみです。

そうそうSay.さんにこの日のイベントTシャツを頂きました、運営本部からもらってきてくれたそうです!
写真撮ろうと思ったのですが帰りにサドルバックからおちてブレーキにまきこまれ引きずってしまいまして現在洗濯中(笑)


90810_11.JPG

奥様(ボス)に「美容室行くから昼過ぎには帰ってこいや」とやさしくお願いされていたので帰路を急ぎます。
つくばサーキットに居た時間は1時間ちょいのみ。

しかしみなさんの走りを見てちょいと火がついてしまった自分、通販でIYH…じゃなくて100キロなんて生ヌルイ事言わずもっと走りたい!と思った矢先見えたのは江戸川、そして江戸川サイクリングロード「海まで40キロ」の看板。

行くっきゃないでしょオトコなら(`・ω・´)+
時間的に考えても奥様(組長)の雷が落ちることもなく行けるはずきっと。


90810_12.JPG

江戸川サイクリングロード、もちろんはじめて走りますが狭いのですれ違いに気をつかうものの橋はアンダーパスが殆どで止まらずに快適に走れました。

ちょいとハラが減ってきたので一旦CRを離れ近くのコンビニで補給と休憩、早め早めの補給です。
途中持参の塩飴もなめつつ体調もバッチリ、今日はどこまでもいけそうな気がする。

ここまでの走行距離はすでに100キロ、この時点で最高記録の更新できてますが体調がすこぶるイイ、そんなに疲れてない。


90810_13.JPG

天気は曇り時々晴れ、日差しはけっこうキツくて体力を奪っていきます、この写真を撮った後にすごい勢いで晴れちゃってちょいとペースダウン。

 
90810_14.JPG

江戸川CRを走りぬけて浦安に到着。
海沿いの公園の水道で頭から水かぶってクールダウン、きもちE、とにかくちょいと疲れたら休んで無理をしない事を第一に走ればほんと長距離もきつくない。

持参していたポカリの粉でドリンクを作ってサングラスのレンズを青天用に変えて公園を出ます。


90810_15.JPG

東京湾沿いを5キロくらいかな、東京方面へ向かうと着いたのは夢と希望とお金とお金とお金とお金とおまけにお金の王国です、こちらは「海」の入り口付近、今日もにぎわってるようですよ。


90810_16.JPG

天気良スギ。


90810_17.JPG

帰るために荒川CRを目指してさらに東京方面へ走ります。


90810_18.JPG

先日もやってきた葛西臨海公園が見えてきました。


90810_19.JPG

アツイ、ヤバイ、体が焦げる…
ちょっと休もう。


90810_21.JPG

先日、ジャムではないおじさんのパン屋が居た場所でカキ氷を購入、クールダウン、ウマー。


90810_22.JPG

あれ、この二台の移動売店、前回きた時と位置が入れ替わってるような?
居ないとおもってたジャムではないおじさんのパン屋は写真右手に居た、まぁお腹はへってないので今日はアンパンはいらないけどここのアンパンオススメ。

90810_24.JPG


この後は荒川CRへ入りひたすら家に向かって走ります。
こまめな休憩の成果か足も売り切れることなく快適に走れました、走行距離を見てしまうと疲れが出てくるような気がしてじつは帰宅まで時計しか見ていませんでした。


荒川CRから芝川CRへ、最後の休憩にと寄ったレストラン桜でビアンキ車に乗った方から声を掛けていただきました、なんとビアンキ車のチームBella Bianchiの方でした!
ぶっちゃけ私がBianchiを購入した理由はそこのチームメンバーさんの作られたブログビアンキニストとBella Bianchiのチームジャージに惚れた事なのです。

私が車もユニフォームも緑のビアンキまみれでピッコロ大魔王みたいだったので声をかけてくれたようで、いやピッコロは関係ない、ほんとビアンキ大好きですよ(`・ω・´)+


まさかの驚きの出会いでした、名刺を頂いたので近日連絡しちゃってみようと思います、ありがとうございました!



って訳で無事に帰宅、疲れも思ったほどではなくなんとか元気、時間さえあれば300キロ走れたと思います、うそですすんません。
でも疲れてないのはホント、以前に走った70~90キロに比べれば疲れてない。

勝算はこまめな休憩と早めの補給と先日導入したSPD-SLペダル(巡航スッゴイ楽)と長距離にあわせた低めのサドル、準備と計画さえしっかりしてれば貧脚の自分にも長距離ライドができる事がわかる大収穫の一日でした。

あーでも帰宅直前に油断して一回TACHIGOKEしちゃった…誰にも見られなかったのでセーフ。





この翌日は雨で電車通勤に、筋肉痛はないけど丁度足を休められるのでヨカッタ。

PR

Twitter

Weathernews

プロフィール

GonsukePAPA

妻と娘二人、のほほんと暮らしてます。

2009年6月ロードバイクBianchi Nirone7(SORA)を購入、毎日の通勤(往復30km)と休日は荒川CRを中心に走行してます。そろそろイベントにも出てみたいです。

BlogRanking

BlogRanking [ROAD BIKE]
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

メッセージ送れます

こちらから管理人宛にメッセージを送信する事ができます。
Powered by NINJA TOOLS
Copyright ©  -- 向日葵日和-HimawariHiyori- --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]