トランポで家族共に奥様の実家へやってきました。
大垂水峠や和田峠が15km県内というロードに嬉しい場所なのです。
気温が上がるのを待ってゆっくりと出発します、良い天気です。
住宅街を山に向けてヘコヘコと登って行きます、ここは延々と続くような直線の上りです。
陣馬街道に入りここは「夕焼け小焼けふれあいの里」
すれ違うロードは数台見かけるもの進行方向が同じロードにはいつも会えない和田峠。
看板を発見、和田峠全面通行止だって(´・ω`・)エッ?
ギリギリ工事期間内、でも日曜日は休工で通れるみたい、助かった。
工事中でも自転車くらいなら通してくれるのかな?うーむ、わからない、求む情報(´・ω・`)
※工事期間は3月末までとなってるけど某所の情報によると地震の影響で工期が伸びる事になるっぽいです(?)
和田峠入り口のバス折り返し場に到着。
さぁ一年ぶりのリベンジだ、ここを脚着きなしで登れたらきっと自分は成長している筈。
撃沈した場所だけに気合は入ります( ・`ω・´)+
呼吸を整えてバス停向かいのお店?の柱に手を着いて計測スタート!
ランナーさんも和田を登ってゆくみたいです。
いいなぁ自分も和田をクリアできたら今度はランニングでチャレンジしてみよう。
極度の花粉症な自分としは周りの杉の木が気になりますが木の色を見てみると緑だかっていて花粉は7割程飛散した後のようで一安心。
【距離】3600m 【平均勾配】10.08% 【峠標高】688m 【スタート地点標高】325m 【標高差】363m
というステータスを持つ和田峠は自分のようなまだまだ初心者には攻略の難しいキツイ峠です。
ヘコヘコと峠を登っていきます、最初からキツ目なもののなんとか登っていけます、タイムアタックはしているもののそもそも脚着きしない事が一番の目標なので慌てず呼吸をあまり乱さないように心がけます。
峠の頂上より手前2.5km付近、このあたりが一番きついような気がする…
(;´Д`)ハァハァ
きつい傾斜を登ってブラインドカーブの先にさらにキツイ傾斜
ここだ!前回ここで足を着いてジエンドとなった場所だ!
正直今回も足を着いてしまいたい、なんでこんなに苦しんで峠をわざわざ登ってるんだろうと葛藤に襲われますがなんとかホントギリギリでここをクリア。
難関を超えたのはいいけど呼吸が乱れすぎてタイムアタックそっちのけで傾斜のゆるい場所をぐるぐる旋回して呼吸を整えてから進もうかな…と思うもなんとか踏みとどまってそのまま進行。
つづら折れの連続に入りイン側のみ一瞬だけ傾斜がとんでもない事になっている部分もあり周りの安全を確認した上で蛇行とアウトキープで進行。
ほんとまっすぐ走る余裕なし、峠で斜行の連続を行うのは初めてです。
喉の奥から血の味がします(;´∀`)
和田峠は距離は短いものの一息付けない傾斜が続く事で心の折れやすい峠だと思います。
あーもうやばい、死ぬと思った先にみえたのは峠の売店!
最後の力を振り絞りダンシングでゴール!
足着きなしで和田峠初攻略達成!
リベンジ完了☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
タイムは22分50秒、まぁこんなもんですかね。
早い人達は20分もかからないんだよね…同じ人間なのかなと思ってしまいますね(;´∀`)
使用ギヤは34×25かな、和田に関してはやっぱり27がほしいけどなんとか登れたのでいいかな、今回クリアできなかったら本気でギアを替えようかと思いました。
おじさんには嬉し懐かしいデザインな和田峠TT情報サイトをみつけました。
http://wada-climb.s184.xrea.com/
自転車を降りてゼーハーゼーハー呼吸を整えるのに5分くらいかかったかも…
ここには自転車が数台、皆さん裏より上がってきたようで休憩して表和田に降りて行きました。
少しすると自分と同じ表和田から登ってくるロードが一台、涼しい顔して登っていらっしゃいます…
なんだか余裕の登り…ですね、その方は休憩もそこそこにUターンして表和田を降りてゆきました。
途中で抜かされなくてよかったな(;´∀`)
私は斜行してたしどえらい邪魔になりそうな意味で。
裏和田を降ります、日陰のところどころに雪が残ってて寒いです。
相模湖駅付近のイレブンで休憩。
休んでいるとバイクのツーリングな方々もやってきてそのうちの一台が興味あるNinja250Rで見入ってしまう。
帰りは国道20号大垂水峠で帰ります。
大垂水峠は初めてロードで走るけどここはたいした事ない峠なのは知ってたので気楽にゆっくりと登って行きます。
でもそれなりには頑張って登ってたのに後ろから2台のロードにパスされる、ヤビツでも見かけた某ショップチームのウェアの方々、ちょびっと悔しいので着いて行こうとするもダメ、追いつけません(*_*;
後に大垂水峠を超えた高尾山駅付近で追いついたので見てみると白髪な年輩ロード乗りさんでした…おじさんたちすごくはえーお(;´∀`)
目標のひとつだった和田峠の攻略はやっと完了しました。
次の目標は富士スバルライン1時間30分です( ・`ω・´)+ 6月が楽しみです。
この日の走行距離は50kmでした。
おまけ
奥様方の父と初ゴルフコース行ってきました(´∀`*)
打ちっぱなし10回くらいやった事あるけどとにかくドライバーがまっすぐ飛ばない。
今日もそんあな感じでドライバーでOB叩き込む事数回、18ホールを周りボールを5つロストしました(笑)
一度だけボキーでまわったホールが最高記録かな、18ホールでスコアは150超えでした(笑)
ゴルフはパンヤっていうオンラインゲームでしばらく遊んでた記憶がある。
実際のゴルフってコースは広々だし景色は良いし気持ちいいですね。
驚いたのがコルフカート、これ自動で走るんですねΣ(´∀`)びっくりしました。
ゴルフも面白いけど…お金かかるよね…金持ちのスポーツすぎる…やりたいけど気軽にはできないなぁ。
PR