冬ウェアがWiggleから到着、待ってました、これでこれからも乗れる!
国内でも買えますが少しでも安い物が欲しくて日本語にも対応してお買い物し易くなった
Wiggleを初めて利用。
本日朝の気温11~12℃で着用テストしてみました。
購入物その1
dhb Earnley Seamless L/S Base Layer
長袖のピッチリインナー、S~M共通サイズ。
伸縮性の高いメッシュで汗を素早く吸ってくれて快適です、薄いグレーの部分は荒めなメッシュで通気性がさらに高いけどそれで寒くなるような事はありませんでした。…むしろ熱いくらい。
普段のサイズは上半身はM~Lなんですけど海外のサイズでは自分はS~Mになってしまう、なのでサイズ合うか心配でしたが基本どうり1~2サイズ下を購入でOKでした。
日本人とってもミニマムネ。
拡大写真
これ来てガッツリ走ったらきっと冬でも汗ダクになりそうな予感。
購入物その2
ウェアで見えてないけど肩からのビブタイツ、サイズはなんと
S、ですがピッタリでした。
サイトでなんとなく見てみると(他の似た商品で)適性気温が3℃~14℃とか書かれてたような気がする、南関東の冬に合ってると思い購入してみました。
胴長短足の自分の場合上半身がちょっとキツ目で下半身は裾がちょっとあまるというなんとも涙目な感じなのですがサイズを上げるともっとヤバイのでこれでピッタリ。上半身のキツさもロードバイクに跨ると前傾姿勢でピッタリ来る感じです。
参考までに、私の身長は167.8cm 体重63kg 股下72cm orz
こちらも伸縮性のある素材で空気はあまり通らず内側はフリースのような素材ですが厚すぎる事もなくとても快適でした、グレーの模様部分は反射素材でできているのでライトを当てるとすっごい光ります、安全でマル。
股間のパッドは薄すぎず暑すぎず、違和感無くとても快適でした。
購入物その3
おなじみパールイズミンのウインドブレーカー。
サイズはM、ちょっと大きめかもしれませんが自分は肩幅があるのでオッケイでした。
薄手でぺらぺらですが風は通さずこれを着て走っていればそのうち汗だくになるほど暖かに、使わない時はコンパクトになるのでツール缶や背中のポケットにも入れられる、冬の走り始めに必須のアイテム。ワキの下など一部メッシュ状になっており熱気をうまく逃がす機能もあります、快適です。
色はイエローですが黄色を通り越してフラッシュイエロー、蛍光の黄色って感じでかなり目立ちます、これ着て会社に行ったらどこの交通整理のおっちゃんだよとツッコミ入れられました、目だった方が安全なんだい。
チラッ
上記全てを着用し本日の朝通勤でテストしてみました、気温11~12℃。
今朝のような気温にまさにピッタリ、もっと冷え込んでも大丈夫ですがこれ以上暑かったら汗かくよってな感じでバッチリでした。
これを休日のサイクリング用とし普段の通勤はユニクロでガマンします。
冬の休日サイクリングが楽しみになってきた!
早速の休日だが天気もイマイチな予定で子守りで篭りも重なりレンタル屋で「茄子 アンダルシアの夏」「茄子 スーツケースの渡り鳥」「シャカリキ」の3本を借りて見た、すごく走りに行きたくなった。
あとスーツケースの渡り鳥はなぜか絵が急にルパンっぽくなってて驚いた(笑)
PR