着た事もないのでどんなもんかと躊躇していたサイクリングウェアを購入してみました。
どうせならという事で最初の一着は自転車と合わせてチェレステ、他候補としては
http://www.venus.dti.ne.jp/~sskobe/2ch/とで悩みました、フフ。
こういうピッチリ系の物はなかなか慣れないと勇気の要る物ですが、着てみてフィット感や通気性に驚きました、これぞまさしく自転車の為の自転車ウェアです。
お店やネットで価格を調べて結局はオークションで新品を購入しました。
購入の際に気になったのはサイズ、あちらのサイズはどうなんだろう?
「4」がLサイズだとしても日本のLサイズと比べればどんなもんだろう?と悩んだので上野のウェア館で類似品をチェックしてみて結果普通の服を買う感覚でよさそうって事で購入してみましたがサイズは問題ありませんでした。
元々伸縮性があるにしろ日本のサイズより自分にはこれがジャストフィットで驚きました。
股間にはパッドが入ってサドルへの負担を減らしてくれます。
まだ最長4時間くらいしかロードバイク乗ってないけど初ライド以降は殆ど尻の痛さもない自分ですがこれでさらに快適に走れそうです、むしろこの快適さに慣れてしまうと他のウェアの時が怖い。
背中には四次元とはいきませんが3つポケットがあります。
サドルバックとあわせてここを活用すれば近距離サイクリングではもうカバンを背負う必要はなくなりそう。
うむむ、サイクリングウェアこんなに良い物ならあと1着もあれば洗濯しつつ毎日交互に着られる…と思うのですが良いお値段なのでとてもとても、冬になったら冬用のを手に入れねばならないし、ユニクロの運動着もなかなかなのでうまく併用していきたいと思います。
もちろん休日のサイクリングはコレで。
これでようやくロードバイクに乗るのに必要な物が最低限揃った気がします、…車体を買うだけでは済まないロードバイクの世界、恐ろしや…いや怖いのは乗り慣れて不満が出るかもしれない今後か。
あとSPDペダルに合わせてシューズといきたい所なのですが…この件はまた次回に
PR