忍者ブログ

二児の父親の育児と漫画とゲームとロードバイクの日々。

向日葵日和-HimawariHiyori-

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DVS2500HDの改造 広角化とマイク外部入力端子

DVS2500HD

安くてHDで車載動画にほんのり人気のカメラ。
安いだけに使いづらい部分やひどすぎる音質、狭い録画範囲等問題もありそのあたりを自前で改造されている方も多く情報を多くみかけるようになりました。

そんな先人様達のお知恵を拝借して私も下記の3点の改造にトライしてみました。

1.液晶を閉じても電源維持
2.広角レンズ装着
3.音質改善の為にマイクを取り除き外部入力端子にしておく



100313_4.jpg

小さいネジを数カ所まわし、半ばむりやりこじあけます、特にレンズの部分が固かった…壊れるかと思ったけど大丈夫でした。

内部の気づかない場所にもネジがありそれを無視して開けていたようで一箇所ネジがオシャカになりましたが特に問題なさそうです。

100313_5.jpg

内部のココにマグネットがあります、これを取る事により液晶を閉じても強制的に電源が落ちずに録画を続けられます。

本当は液晶を閉じたら液晶の電源だけ落ちればよいのですがそれは難しそうだ、いつかの課題に。
でも、電池のもちはもともとかなり良いので気にしなくてもよいかも。

100313_3.jpg

次、広角レンズの取り付けにうつます。
携帯カメラ用のおもちゃのような広角レンズですが小さいけど意外としっかりできてます。

100313_7.jpg

元々のレンズのガラスをパキっと割ります。
薄いので簡単に割れますがかなり細かい破片が飛びますのでご注意下さい。

100313_8.jpg

アロンアルファでくっつけて完了、テスト撮影も問題なし。
かなり広角ワイドに映像が記録できるようになりました、大満足。

私のテスト録画映像はまだ用意していませんが参考にさせて頂いたこちらのサイトにあります、素晴らしい情報をありがとうございました。

100313_6.jpg

次にマイク外部入力端子の取付です。
写真右下に見える赤と黒のコードがマイクのコード、この先に豆のようなマイクがついてたので取り除きダイソーで買ってきたイヤホン延長コードをとりつけて完了、写真撮り忘れちゃいましたが詳しくは参照させていただいた下記の動画をご覧頂ければ詳しく解ります。



100313_9.jpg

そんな訳で無事完了。

100313_10.jpg

液晶を閉じても録画可能になった事によりロードバイクのフレームへの取り付けが可能となりそうです。

以前ハンドルに付けたらぶれぶれだったのであきらめかけてたのですがこれでとりあえず自転車に再チャレンジできそうです。

車体フレームへの取り付けもちょっといいアイデア浮かんできました、ちょっとユニディ行ってくる。


 
PR

Twitter

Weathernews

プロフィール

GonsukePAPA

妻と娘二人、のほほんと暮らしてます。

2009年6月ロードバイクBianchi Nirone7(SORA)を購入、毎日の通勤(往復30km)と休日は荒川CRを中心に走行してます。そろそろイベントにも出てみたいです。

BlogRanking

BlogRanking [ROAD BIKE]
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

メッセージ送れます

こちらから管理人宛にメッセージを送信する事ができます。
Powered by NINJA TOOLS
Copyright ©  -- 向日葵日和-HimawariHiyori- --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]