前エントリーからの続き
自分が唯一持っている雨対策品はこの
ドイターレースXのみ。
 |
自転車乗りの方ならご存知だと思いますが雨天時にはバックに仕込まれたレインカバーを装着する事により濡れにくくなってます、実際大雨でもバック内部に浸水は殆どありません。
また背中への接地面積を少なくして風が通るように作られていて背中もムレにくいです、それなりに汗はかきますけど普通のリュックと比べればだんち。
しかしドイターのバックは容量によっては無いカラーもあったりで欲しかったオレンジを買う為に容量の少ない12Lのコレを買ったけど時々着替が全部入るか入らないかギリギリの事も、いつか18L以上の物も手に入れたい。
|
雨でも快適に通勤できるように個人用メモを兼ねて対策を以下に記録してみる事にしました。
ロードバイクにピッタリとフィットしそうなダボ付かないデザイン、これさえあれば靴を乾かす作業から開放されるかも?、一番乾かない部分なので優先度は高いが値段も高いorz、当分買えそうも無い、もん☆べる。
パールイズミ 89 レイン ヘルメットカバー
ヘルメットからの雨侵入を防ぐ、が…見た目がなんだか競輪選手になりそう?
どうせ顔は濡れるし頭は濡れてもお構いなしなので優先度は低。
通称泥除け
ママチャリの泥除けにはとうてい勝てない性能との感想を見るもののやはりあると無いとでは違いそう、価格も手の届く範囲なので優先度高い、ロードバイクに泥除けは見た目的には悪くなるかもだけどおっさんはそういうのあんまりキニシナイ、使わない時は簡単に外せそう。
これはちょっと面白い、なんだか足のエプロンみたいだけど大雨ではちょっと使えなさそう?
半透明なのがよさげ、せっかくチームウェアを着ていてもウインドブレーカーで見えなかったりするので。
防水ソックスなんてのもあったのですね、万が一靴内に雨が侵入しても濡れるのを防いでくれそう?ただなんとなくゴムっぽくて通気性悪そうで履き心地が心配になります、蒸れそう、そのあたりどうなんでしょう?
以上、気になるレイン対策アイテムでした。
夏のボーナスがちゃんと出ればこの中の一つか二つは手に入れたい…それまではビショ濡れでがんばるぞ…
(´;ω;`)ウッ
PR